• これは「イーゴン自治区」というブログです。|【おすすめ情報】本当におもしろいカルチャー掘り下げポッドキャスト「ディグトリオ」≫Spotifyで聴く/【今月公開】パク・チャヌク最新作「別れる決心」2月17日全国公開≫予告編はこれだ。映画館に行け。/以上だ。(2/3)

  • TOP
  • 記事リスト
  1. TOP›
  2. 2008年06月 の更新記事 1ページ目/1
  • ボックル
    No image
    Diary

    「生きるべきか、死ぬべきか、それが問題だ!」と、ハムレットの一節からはじめてみました。さて、鼻がソワソワするときは、決まって鼻毛がそよいでいるものですが、人知れず、そっとその存在を確認しようと、えいやぁ!と、やってみるも、まったくの空振りというときが、まま、ある。存在の不確かなソワソワを気に掛けながら鼻を、ああでもなく、こうでもなく、と、さすったりつまんだりしているとやがてその鼻は、真っ赤になりま...

  • チェルノ
    No image
    Diary

    もう長い間、治療途中の歯医者に行っていない。奥歯の神経を取り除いたっきり、行ってない。さあ、どうなっているのか俺の奥歯。もう、あれか、ぐずぐずのドロドロの、土砂崩れ的な感じだろうか。でも、チェルノブイリの放射能に侵され、もう100年は草一本生えないと見限られたあの森にもたくましく自然の生命は息を吹き返している。自然の力!すごいね!あと、ウコンの力!あれもすごいね!そんな口内チェルノブイリなわが奥歯もい...

  • 岡田真澄記念日
    No image
    Diary

    ジャズ喫茶にジャズを聞きに行くのが好き。美術館やギャラリーでアートを見るのが好き。ヨーロッパの映画が好き。と、素直な自分の趣味をかいてみたところで、客観的にみて、なんか鼻につくね。ホテルのバーラウンジや、隠れ家的なビストロも好きなのだが、いつからこんなにも故・岡田真澄的、なのか?なんか気持ち悪いね。こんなやつ。岡田真澄の霊が憑いたか?でも、あれだね、岡田真澄の霊って、なんか豪華だね愛車はベントレー...

  • ロンパリ渋谷目線
    No image
    Diary

    ロンドンとパリを、いっぺんに見るそんなまなざしを「ロンパリ」というこれ、あれか、差別用語なのかな?まあいいか。ロンドンとパリ、これ、ちょっとわかんないね。山手線でいうと、渋谷目線で「五反田と日暮里をいっぺんに見る」、という具合だろうか。五反田と日暮里。「ゴタニッポ」、か。ロンパリ、改め、ゴタニッポ。もしくは「ゴッポリ」。...

  • クララが、立つ。
    No image
    Diary

    たとえばそれが偽善であっても、受け手側にとってはそりゃもうラッキー。反面、本当の善な行いをしたとしても、押し付けになる場合がある。結論としては、善悪の天秤は当てにはならんということであるね。「5円玉を拾って、交番に届けてみる」という、インスタレーションにも似た行為を、やってみるといい。その、正しき5円で私が交番までわざわざ行き、おまわりさんが処理をする。こいつは見ものである。という事をふまえると、...

    イーゴンの近況
    Tweets by egon_tweet
    新着コメントと返事
    • イーゴンさんからのコメント(01/04)
    • ディウスさんからのコメント(01/04)
    • イーゴンさんからのコメント(12/01)
    • ぷり助さんからのコメント(11/30)
    • イーゴンさんからのコメント(11/29)
    • 匿名希望さんからのコメント(11/28)
    • イーゴンさんからのコメント(11/13)
    • おださんからのコメント(11/10)
    • イーゴンさんからのコメント(09/17)
    • おださんからのコメント(09/16)
    過去記事
    2023/02 (1)|2023/01 (3)|2022/12 (5)|2022/09 (9)|2022/07 (3)|2022/06 (12)|2022/05 (4)|2022/02 (9)|2022/01 (16)|2021/10 (1)|2021/09 (4)|2021/08 (5)|2021/07 (10)|2021/06 (16)|2021/05 (10)|2021/01 (1)|2020/03 (2)|2020/02 (4)|2020/01 (9)|2019/12 (1)|2019/09 (5)|2019/08 (2)|2019/01 (2)|2018/11 (4)|2018/05 (1)|2018/02 (3)|2017/10 (10)|2017/01 (2)|2016/05 (9)|2015/08 (5)|2015/07 (3)|2015/04 (1)|2015/02 (1)|2015/01 (5)|2014/12 (4)|2014/06 (1)|2013/11 (1)|2013/02 (3)|2013/01 (15)|2012/10 (4)|2012/08 (1)|2012/07 (2)|2012/06 (1)|2012/05 (2)|2012/04 (2)|2012/03 (3)|2012/02 (2)|2011/12 (2)|2011/11 (2)|2011/10 (2)|2011/09 (1)|2011/08 (1)|2010/08 (4)|2010/07 (14)|2010/06 (12)|2010/05 (20)|2010/04 (11)|2010/03 (5)|2010/02 (10)|2010/01 (1)|2009/12 (17)|2009/11 (13)|2009/10 (32)|2009/09 (20)|2009/08 (17)|2009/07 (28)|2009/06 (31)|2009/05 (79)|2009/04 (27)|2009/03 (18)|2009/02 (22)|2009/01 (26)|2008/12 (25)|2008/11 (20)|2008/10 (11)|2008/09 (2)|2008/08 (20)|2008/07 (9)|2008/06 (5)|2008/05 (1)|2008/01 (1)|2007/12 (2)|2007/11 (2)|2007/10 (1)|2007/08 (4)|2007/06 (3)|2007/04 (2)|2007/03 (23)|2006/09 (1)|2006/08 (11)|2006/07 (13)|2006/06 (2)|2006/05 (4)|2006/04 (2)|2006/02 (7)|2006/01 (11)|2005/12 (3)|
    TOP

    [Halo] designed by Akira.

    Copyright © イーゴン自治区 All Rights Reserved.
    • Diary (497)
    • Music (100)
    • Movie (40)
    • Books (35)
    • ART (67)
    • Radio (23)
    • Comedy (2)
    • Fishing (6)
    • TV (4)
    • Fashion (2)
    • Talk (1)
    • Report (11)
    • Infomation (1)
    • Communication (0)
    • Summer (6)
    • PlayList (4)
    • Work (20)