• ここは、イーゴン自治区。ここは、イーゴン自治区。|映画「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」が最高に面白いので、今すぐ映画館に行け ≫予告編動画/【おすすめ情報】本当におもしろいカルチャー掘り下げポッドキャスト「ディグトリオ」≫Spotifyで聴く

  • TOP
  • 記事リスト
  1. TOP›
  2. 2008年08月 の更新記事 1ページ目/2
  • 【相談001】家に帰ると、誰かが侵入していったような気がする
    No image
    Diary

    相談者:sanoさん家に帰ると、誰かが合鍵を作って侵入していったような気がしてしまいます。ただ、自分がチラかしたのを覚えていないだけなのに。物音がすると、誰かが侵入している!と思ってしまいます。ただの家鳴りなのに。 回答:これは。神奈川県丹沢地方東部に伝わる妖怪「後追い小僧」の仕業に、ほぼ間違いありません。悪気は無く、危害を加える事はありませんので大丈夫!何度も同じことを繰り返されて気味悪さを感じる場...

  • やっぱ、EeePCかなぁ
    No image
    Diary

    かねてから気になってたんですが、ASUSのEeePC。買おうかどうしようか迷ったているときは、買ったやつに聞くのがいい。▲ジェット☆ダイスケのチャンネルより動画転載http://www.shobizuba.com/http://jp.youtube.com/watch?v=FX7Vfj1dDMI&feature=related...

  • 小鳥を飼う理由
    No image
    Diary

    Dr.林のこころと脳の相談室のコーナー「精神科Q&A」に寄せられたお悩みと回答です。【1302】私は近日中に殺されるかもしれない。小鳥を飼ったほうがいいでしょうか。質問者が、最終的に「でも鳥は好きなので普通にペットとして飼うことになると思います。 小鳥を飼ったほうがいいでしょうか。 」というところにたどり着くのですが、そこまでの筋の通った思考の道のりが、リアルかつシュールです。やはり、表層だけでは人間はまっ...

  • ギター女子002 chami
    No image
    Diary

    「黄金の月」(スガシカオ)原曲はこちら「I Want You Back」(Jackson5)原曲はこちら「How Crazy Are You?」(Meja)原曲はこちら>もっと他の「ギター女子」を見る...

  • ギター女子001 jieun
    No image
    Diary

    「イケナイコトカイ」(岡村靖幸)原曲はこちら「歌舞伎町の女王」(椎名林檎)原曲はこちら「Y」(スピッツ)原曲はこちらhttp://jp.youtube.com/user/heaventomorrow>もっと他の「ギター女子」を見る...

  • 「芸術とお金」好きリスト001
    No image
    Diary

    私は、芸術とお金が好きです。みんながその価値を認める事で成り立っているけれど、それ自体には物理的に何の価値もない。そんなところが非常に好きです。そんなものが、人の心を動かし、狂わせるのですよ。例えば、アカメク族の集落に赴き、お金や芸術品を差し出しても、何の事やらさっぱり伝わらない、そんなアイロニーも好きです。ロレックスは役に立つ。時計だからね。曜変天目茶碗も役に立つ。茶碗だからねけど100万円の紙...

  • 天才・遠藤章造「落ちばぁーーーー!」
    No image
    Diary

    ココリコ遠藤が歌う、尾崎の「I LOVE YOU」です。私も今後、カラオケではこんな風に歌うことに決めた。決めたのだ。...

  • 買い物日誌001 明け方のピエール
    No image
    Diary

    柳 宗理 ・ステンレスケトル つや消し\5,880 購入場所 Amazon.jpアパレルブランドが販売する日用品( __例えば、バスマットや食器類)は、良ければデパートの食器売場の棚に並べてもらえるけれど、悪ければホームセンターのワゴンに詰め込まれる宿命にある。それはともかく。東京暮らしを始めた時、祖母が準備した生活用品の中にピエールカルダンのやかんが入っていた。えんじ色の胴に黒い持ち手というモダンな色づかい。今ま...

  • 都会のミミズ
    No image
    Diary

    気が付けば、コンバースの靴ヒモは両足ともほどけてしまっており、早足で歩く私の足元はかなり自由な暴れっぷりでございました。こいつはいけねぇ、と、往来の盛んなコースを外れて道の端っこにしゃがみ込んで靴ヒモを結び直した次第でございました。すると、目の前のつま先あたりに都会には珍しく、ミミズが一匹這いつくばっておりました。大きくも小さくもない都会のミミズ。土の気配など何処にもない。このあたりで最も「自然」...

  • 夏のおしまい、とその後
    No image
    Diary

    今年の夏も、はい、もうおしまい。てな具合の速度で、センチメンタルに過ぎ去って行くのです。そう。例年通りですね。さて、また今日から仕事漬けのハードデイズナイトが再開されるわけですが、その前に、ちょいとメモを残す事にします。この夏の帰郷で得た事や感じたもので、これからも大事にしなきゃと思う事。▼僕のふるさと新潟のメモ新潟発のエレクトロニカ・リバイバル。局地ゆえの異形の進化を引き受けるのか!?音楽啓蒙活動として...

  • やるな、バットマン!
    No image
    Movie

    今日もまた田舎のシネコンで映画を観た。「ダークナイト」クリストファー・ノーラン監督のバットマンの二作目。完全な退屈しのぎに観に行ったのですが、かなり良かった。ジョーカー役の役者が相当良い。ヒース・レジャーさんって言う役者さんだそうです。今作品ではゴッサム市警の警部役を、初老がかったゲーリー・オールドマンが好演していた。かつてのオールドマンはむしろ今回のジョーカーのようなエキセントリックな芝居のモデルを...

  • 盆レポート02
    No image
    Diary

    午前中の夕立ちめいた大雨も止んだ頃、お義母さんの切ったスイカを食べてから妻の祖父母の墓参り。夕方、街のシネコンに行って「なんとかなんとかのポニョ」を見に行った。親子連れがたくさんいた。カップルもいた。おどろいたのは、こんな街にも、ガッチガチのギャル汚や、今にもレゲェダンスしそうな女達がいるってこと。そんな連中と一緒に「ポニョ」。とても面白かったです。...

    ここは、イーゴン自治区。
    Tweets by egon_tweet
    新着コメントと返事
    • イーゴンさんからのコメント(02/17)
    • ディウスさんからのコメント(02/16)
    • イーゴンさんからのコメント(01/04)
    • ディウスさんからのコメント(01/04)
    • イーゴンさんからのコメント(12/01)
    • ぷり助さんからのコメント(11/30)
    • イーゴンさんからのコメント(11/29)
    • 匿名希望さんからのコメント(11/28)
    • イーゴンさんからのコメント(11/13)
    • おださんからのコメント(11/10)
    過去記事
    2023/03 (2)|2023/02 (7)|2023/01 (3)|2022/12 (5)|2022/09 (9)|2022/07 (3)|2022/06 (12)|2022/05 (4)|2022/02 (9)|2022/01 (16)|2021/10 (1)|2021/09 (4)|2021/08 (5)|2021/07 (10)|2021/06 (16)|2021/05 (10)|2021/01 (1)|2020/03 (2)|2020/02 (4)|2020/01 (9)|2019/12 (1)|2019/09 (5)|2019/08 (2)|2019/01 (2)|2018/11 (4)|2018/05 (1)|2018/02 (3)|2017/10 (10)|2017/01 (2)|2016/05 (9)|2015/08 (5)|2015/07 (3)|2015/04 (1)|2015/02 (1)|2015/01 (5)|2014/12 (4)|2014/06 (1)|2013/11 (1)|2013/02 (3)|2013/01 (15)|2012/10 (4)|2012/08 (1)|2012/07 (2)|2012/06 (1)|2012/05 (2)|2012/04 (2)|2012/03 (3)|2012/02 (2)|2011/12 (2)|2011/11 (2)|2011/10 (2)|2011/09 (1)|2011/08 (1)|2010/08 (4)|2010/07 (14)|2010/06 (12)|2010/05 (20)|2010/04 (11)|2010/03 (5)|2010/02 (10)|2010/01 (1)|2009/12 (17)|2009/11 (13)|2009/10 (32)|2009/09 (20)|2009/08 (17)|2009/07 (28)|2009/06 (31)|2009/05 (79)|2009/04 (27)|2009/03 (18)|2009/02 (22)|2009/01 (26)|2008/12 (25)|2008/11 (20)|2008/10 (11)|2008/09 (2)|2008/08 (20)|2008/07 (9)|2008/06 (5)|2008/05 (1)|2008/01 (1)|2007/12 (2)|2007/11 (2)|2007/10 (1)|2007/08 (4)|2007/06 (3)|2007/04 (2)|2007/03 (23)|2006/09 (1)|2006/08 (11)|2006/07 (13)|2006/06 (2)|2006/05 (4)|2006/04 (2)|2006/02 (7)|2006/01 (11)|2005/12 (3)|
    TOP

    [Halo] designed by Akira.

    Copyright © イーゴン自治区 All Rights Reserved.
    • Diary (501)
    • Music (101)
    • Movie (43)
    • Books (35)
    • ART (67)
    • Radio (23)
    • Comedy (2)
    • Fishing (6)
    • TV (4)
    • Fashion (2)
    • Talk (1)
    • Report (11)
    • Infomation (1)
    • Communication (0)
    • Summer (6)
    • PlayList (4)
    • Work (20)