• これは「イーゴン自治区」というブログです。|【おすすめ情報】本当におもしろいカルチャー掘り下げポッドキャスト「ディグトリオ」≫Spotifyで聴く/【今月公開】パク・チャヌク最新作「別れる決心」2月17日全国公開≫予告編はこれだ。映画館に行け。/以上だ。(2/3)

  • TOP
  • 記事リスト
  1. TOP›
  2. 2009年10月 の更新記事 1ページ目/3
  • やつらの足音
    やつらの足音
    Diary

    何年ぶりにかでも、不意に「いま暇?」と電話があり、こっちもつい「暇。」と、答えてしまうような関係がある。誘うほうも誘われるほうも、暇なわけが無い。そういう歳だ。夜中のカフェで、我々は、世界の陰謀や、矢沢栄吉や、一連の卑猥な余談をテーブルに広げる。haarpは世界人類をコントロールしているようだが、私は自分のスケジュールすらコントロールできないでいる。また次に会うのが3年後だとしても、やつらが用もなく、こ...

  • 愛の所在
    No image
    Diary

    懇意にすると、その礼を倍にして返してくれる人と、ただ単に、つけ上がる奴と、世の中には両方いるのだな、という事を実感した1日。世界は、性善説である、とも、性悪説であるとも、なかなかどうして割り切れないものだ。つけ上がる奴には、なんとか紳士的な態度で「調子にのんなよ、おい。」と、ぜひともわからせてやりたいものだが、どうしたらいいだろうか。まったく、こんな俺もひっくるめて、愛がない。アーメン。夜、そんな...

  • 滝そうめん
    No image
    Diary

    日々、何かいいウェブサイトやブログは無いかと、ディギンを続けておりますが、まあ、すごくたくさんのサイトがあるもんだ。それが毎日更新されているわけだ。想像すると気が遠くなる。文字が、画像が、映像が、音源が、滝のように。そんな滝のように落下しつづける情報の中に箸を突っ込んで流しそうめんをすくい上げるかのごとく、ナイスサイトを探すのであります。できれば、たまに混じっている、ピンク色とか緑色の麺を拾い上げ...

  • 冬支度
    冬支度
    Diary

    週末は家で「新世紀エヴァンゲリオン」のTVシリーズのDVDを見ながら、備蓄として買い込んだ、お菓子とかを食べながらダラダラと。カップラーメンやカレーや、プリンやコーヒーゼリーや、チップスターやサッポロポテトをムシャムシャボリボリと。日曜日の夕方、近所の百円ショップでいろいろ買う。ちょうど良いサイズの額縁を2枚買う。210円(税込)。帰ってきて、昔古本屋で買った、オランジュリー美術館のカタログを出してきて、...

  • 路上
    No image
    Music

    長野次郎(sax)竹下宗男(drum)古森貞之(guitar)柳原達夫(bass)どっかの路上での演奏。宝くじ売り場の横っていうのがカッコいい。...

  • ホットセッション
    No image
    Music

    向井滋春 (tb) 板橋文夫 (p) 古野光昭 (b) 古沢良治郎 (ds) 板橋文夫のピアノがすごく良い。...

  • ガンツ27巻を読んだ。
    ガンツ27巻を読んだ。
    Books

    いやー、面白いね!内容を書いちゃうと苦情を言われるので控えます。ホラ。...

  • ギター男子005 micllave
    No image
    Diary

    「virtual insanity」(jamiroquai)原曲はこちらhttp://www.youtube.com/user/micllave>もっとほかの「ギター男子」を見る...

  • 1993年 俺が中3の頃
    No image
    Music

    ...

  • ダリアを撮る
    ダリアを撮る
    Diary

    ...

  • Walk on the Wild Side 日本語カバー/ 七尾旅人
    No image
    Music

    STHINGOOD!!!!!ちゃんにおしえてもらったこれ!これすげぇいいから。イヤホンか、ヘッドホンで聴いてくれ。私がこのルー・リードの名曲「ワイルドサイドを歩け」を初めて聴いたのは、ちょうど高校生の頃で、退廃的なものに憧れを持っていた多感な時期だった。アンディ・ウォーホルやらキース・ヘリングやら、バスキアやら、といった、ニューヨークのスターたちが好きだった。ああいった、いわゆる、ああいった生活や生き方に憧れて...

  • Walk on the Wild Side / Lou Reed
    No image
    Music

    どうしてだか、最近どこへ行ってもこの曲が聞こえる。...

    イーゴンの近況
    Tweets by egon_tweet
    新着コメントと返事
    • イーゴンさんからのコメント(01/04)
    • ディウスさんからのコメント(01/04)
    • イーゴンさんからのコメント(12/01)
    • ぷり助さんからのコメント(11/30)
    • イーゴンさんからのコメント(11/29)
    • 匿名希望さんからのコメント(11/28)
    • イーゴンさんからのコメント(11/13)
    • おださんからのコメント(11/10)
    • イーゴンさんからのコメント(09/17)
    • おださんからのコメント(09/16)
    過去記事
    2023/02 (1)|2023/01 (3)|2022/12 (5)|2022/09 (9)|2022/07 (3)|2022/06 (12)|2022/05 (4)|2022/02 (9)|2022/01 (16)|2021/10 (1)|2021/09 (4)|2021/08 (5)|2021/07 (10)|2021/06 (16)|2021/05 (10)|2021/01 (1)|2020/03 (2)|2020/02 (4)|2020/01 (9)|2019/12 (1)|2019/09 (5)|2019/08 (2)|2019/01 (2)|2018/11 (4)|2018/05 (1)|2018/02 (3)|2017/10 (10)|2017/01 (2)|2016/05 (9)|2015/08 (5)|2015/07 (3)|2015/04 (1)|2015/02 (1)|2015/01 (5)|2014/12 (4)|2014/06 (1)|2013/11 (1)|2013/02 (3)|2013/01 (15)|2012/10 (4)|2012/08 (1)|2012/07 (2)|2012/06 (1)|2012/05 (2)|2012/04 (2)|2012/03 (3)|2012/02 (2)|2011/12 (2)|2011/11 (2)|2011/10 (2)|2011/09 (1)|2011/08 (1)|2010/08 (4)|2010/07 (14)|2010/06 (12)|2010/05 (20)|2010/04 (11)|2010/03 (5)|2010/02 (10)|2010/01 (1)|2009/12 (17)|2009/11 (13)|2009/10 (32)|2009/09 (20)|2009/08 (17)|2009/07 (28)|2009/06 (31)|2009/05 (79)|2009/04 (27)|2009/03 (18)|2009/02 (22)|2009/01 (26)|2008/12 (25)|2008/11 (20)|2008/10 (11)|2008/09 (2)|2008/08 (20)|2008/07 (9)|2008/06 (5)|2008/05 (1)|2008/01 (1)|2007/12 (2)|2007/11 (2)|2007/10 (1)|2007/08 (4)|2007/06 (3)|2007/04 (2)|2007/03 (23)|2006/09 (1)|2006/08 (11)|2006/07 (13)|2006/06 (2)|2006/05 (4)|2006/04 (2)|2006/02 (7)|2006/01 (11)|2005/12 (3)|
    TOP

    [Halo] designed by Akira.

    Copyright © イーゴン自治区 All Rights Reserved.
    • Diary (497)
    • Music (100)
    • Movie (40)
    • Books (35)
    • ART (67)
    • Radio (23)
    • Comedy (2)
    • Fishing (6)
    • TV (4)
    • Fashion (2)
    • Talk (1)
    • Report (11)
    • Infomation (1)
    • Communication (0)
    • Summer (6)
    • PlayList (4)
    • Work (20)