夏のおしまい、とその後

2008/08/18
今年の夏も、はい、もうおしまい。
てな具合の速度で、センチメンタルに過ぎ去って行くのです。
そう。例年通りですね。

さて、また今日から仕事漬けのハードデイズナイトが再開されるわけですが、その前に、ちょいとメモを残す事にします。
この夏の帰郷で得た事や感じたもので、これからも大事にしなきゃと思う事。

▼僕のふるさと新潟のメモ

新潟発のエレクトロニカ・リバイバル。局地ゆえの異形の進化を引き受けるのか!?
音楽啓蒙活動として、または、海外マイアミのアーティストとの連携をベースに、点在する国内外の局地のネットワーク化による、いわゆる「東京」を持たないカルチャーが、いよいよ生まれるか?
マニアックでもこの際いいかもね!「レッド・レース・ライオット」。

開発と衰退の二極化が進む市街地の愛すべき「衰退側」にて、使い道のない二束三文で借り受けた老朽長屋をリノベーションして、見よう見まねで店を出している。
アートギャラリー「N7」
レコード屋「シャビーシックポエトリー」
インディ感全開のユルい店だけど、やはりココにもなぜか、世界的にも希少なお宝コンテンツが並んでいる。

以上、
こだわりを持って、楽しい商売をして欲しい、と思った。
がんばれ!

Comments 3

コメント、まだ無し。

mackie

No title

太字の文有難う御座います。

2008/08/18 (Mon) 19:18

taso

リバイバル

イーゴンの不朽の名作、焼きそばのコラムがまた読みたいです。
サイドバーの記事一覧にも無いんです。どうにか復活させてくれませんか?

2008/08/19 (Tue) 23:42

egon

リバイバル

↑了解

2008/08/20 (Wed) 00:09




投稿フォーム