買い物日誌001 明け方のピエール

2008/08/20

柳 宗理 ・ステンレスケトル つや消し
\5,880 購入場所 Amazon.jp


アパレルブランドが販売する日用品( __例えば、バスマットや食器類)は、良ければデパートの食器売場の棚に並べてもらえるけれど、悪ければホームセンターのワゴンに詰め込まれる宿命にある。

それはともかく。
東京暮らしを始めた時、祖母が準備した生活用品の中にピエールカルダンのやかんが入っていた。えんじ色の胴に黒い持ち手というモダンな色づかい。今まで実家のどこかに潜んでいたのか、荷造りのために家族が慌てて買ってきたのか判らないけれど、使うほどに悪くないなと思わせる魅力があった。

柳宗理のステンレスケトルは、優れたデザインの代名詞のような存在で、おそらく「日本で一番有名なやかん」だと思う。それが折角の日用品であるならば、実際に使ってみるのがいいだろう。ピエールも10年以上も使って塗装が剥げている。

宅配人により我が家に新しいやかんが届き、古いやかんを提げてゴミ集積場に行った。

ピエールはかちゃりとアスファルトに着地して、その音で反射的に学生時代によく食べたカップ焼きそばのことを思い出した。
振り返ると、彼はその口をガードレールの方に向けていた。この時まで知らなかったけれど、やかんにも情は移る。


>>記事提供:「リヴィング・トーキョー」
2008/10/01 『買い物日誌006 パーフェクトな記念品
2008/09/12 『買い物日誌005 二酸化炭素とロックンロール
2008/08/21 『買い物日誌004 太陽のお恵み
2008/08/17 『買い物日誌003 まなつのねどこ
2008/08/10 『買い物日誌002 慎ましいソーダ
2008/07/12 『買い物日誌001 明け方のピエール

Comments 0

コメント、まだ無し。




投稿フォーム