月次レポート2020年1月

2020/02/02 月次レポート
ころなacdf


「2020年の1月」というのはなんだかキリがいいタイミングなので、何か長期的な取り組みを始める最初の1ページとしてはキレイな区切りになりそうだなぁというわけで、「2020年の1月」を皮切りに、何が私の暮らしを豊かにしたのかを、毎月記録しようと思います。

出来事
インフルエンザ(A型)に罹患。1週間自室に隔離。
インフルに加えて中国発生のコロナウイルスが国内に伝染してきて、世の中全体にウイルスが蔓延してるイメージ。マスクを常に装着して過ごすも、眼鏡の曇りに悩まされていたところ、職場の同僚に教わった曇らない方法がマジで曇らなくてすごい。


動画
NETFLIX「Giri/Haji」
NETFLIX「水曜どうでしょう」
NETFLIX「39 刑法第三十九条」(20年ぶりの再見)
fulu「ゆるキャン△」
Eテレ「映像研に手を出すな」
YOUTUBE「中田敦彦のyoutube大学/三国志/落語」

書籍
村上隆「芸術闘争論」(10年ぶりの再読)

音楽
evisbeats「Beautiful feat. J.B.POE」
FINAL SPANK HAPPY「mint exorcist」
メガシンノスケ「本音」
シーナ&ザ・ロケッツ「 I GOT YOU,I FEEL GOOD」
bo en「i'll fall (feat. COR!S)」
Ariana Grande & Social House「boyfriend」
さとうもか「melt bitter」
Sahnya「バイク」
Kaiit「Miss Shiney」
SUKISHAのLo-fi Edit


カルチャー
弓指寛治
ゲンロン佐々木敦批評再成塾
→現代美術を理解するヒントが「批評」というものから得られた。

SNS・ニュース
崖のスプーン(@gakespoon)→親方とのLINEが好き。
爪切男(@tsumekiriman)→小説「死にたい夜に限って」お試し版を読んで、是非続きを読みたい。ドラマも見たい。

新幹線殺人事件の犯人 法廷でも明かさなかった動機の独占手記
→自覚的な加害者の自己正当化の本質は、被害者として自己認識しているということ。自身を被害者と認識している者たちのヒステリーによって「悪」というものは生まれるのではないか?ジョーカーってこういうことなんじゃないのか?

円筒形の紙飛行機がすげー飛ぶ(実証済み)


グルメ
カルビー「ポテトチップス 贅沢ショコラ」
無印良品「チョコフロランタン」

グッズ
ぺんてる「筆タッチサインペン」
Google「クロームキャスト」

Comments 0

コメント、まだ無し。




投稿フォーム