大豆田7話メモ/野菜、食べてる?

2021/05/26
第7話も面白かった「大豆田とわ子と三人の元夫」ですが、毎週欠かさず見ています。 

坂元裕二脚本のドラマのファンなので、今回のこの作品も期待をしていました。そして大変面白いですね。
坂元脚本のドラマには、紋切型ではない多様な人間関係のバリエーションが登場しますが、本作でも、自分の元から去ってしまった人との関係というか「お別れした人との共存」みたいなことがカラフルに描かれていて興味深いです。

毎回、素敵なセリフがありますが、第7話の今回は

「好きだって言って、"野菜食べな"って言い返されると思わなかった。」 

というのが、すごく良かったですね。ここすごい笑ったし、深いっすね、さすがです。


「ちゃんと野菜食べてる?」とか「ちゃんと寝てる?」とか「ゆっくりお風呂で温まりなよ」とか、こういう言葉に目をつけるっていうのがなんか凄い。

生きてりゃ誰でも人とシリアスに向き合う場面がある。 愛の告白や、対決や、論争や、苦言や、別離やなんやらといろいろ。そんなシーンで相手と「ちゃんと野菜食べてる?」っていう言葉を交わすことを想像してみる。

どうでしょうか。

なんかいろんなものを超越して、同じ時間を生きる同じ人類への気遣いというか、一緒にがんばって生きよう、みたいなものがありますよね。

愛だの恋だのサクセスだのビジネスだのいろいろあるかもしれんけど、それはそれとして「野菜はたべてほしい」という好意ですよ。


多様性を容認する最大公約数的な言葉、それは「野菜食べてる?」かもしれないっすよね。

っていう、第7話の感想メモでした。


第8話も楽しみですね。

それではみなさん、長寿と繁栄を。

Comments 0

コメント、まだ無し。




投稿フォーム