今週のおさらい(6/7~6/13)
2021/06/14
今週のおさらいです。
5月18日にこのイーゴン自治区をリニューアルしてもうすぐ1ヵ月です。記事は3日に一回くらいのペースになっちゃっていますが、サイトの更新自体は毎日やれています。習慣化に向かっております。
このイーゴン自治区をご覧いただいている方のお伝えしたい事は、このサイトにはアクセス解析ツール「グーグルアナリティクス」というのが入っています。つまり、何人くらいの人がどのページを見ているのか?といった事が私にはわかるのです。
ありがたいことに、毎日誰かが見に来てくれています。やはり、毎日開けている店には毎日お客様が来てくれる、という事なのかなと思いますね。信用は積み重ねってことなんですね。
<今週の記事>
3記事中2記事坂元裕二。私ファンですね。大豆田は次回で最終回。楽しみですが少し寂しいです。
<今週気になった事>
現代の思想界のスター、スロベニアの哲学者スラヴォイ・ジジェクがしゃべっている動画が、なんかYOUTUBEにたくさん上がってて、面白くてよく見ています。
YOUTUBEの「ジョージの新・堕落論」というチャンネルにアップされています。このチャンネルもなかなか面白いので観てみて下さい。チャールズ・ブコウスキーのインタビュー動画やポエトリー・リーディングの動画とかが上がっています。ミラン・クンデラやサルトルについてもわかりやすく、というか、とっつきやすく紹介してくれる。
<お気に入りの曲>
Tempalayの「そなちね」という曲のMVですが、PERIMETRONが作っています。曲のタイトルからしてそうですが、北野武映画をいじってる内容なのですが、なかなか見入ってしまいました。好きです。
「少年の夏」というモチーフには、いくつになっても心を鷲掴みにされてしまう。
<来週の予定>
・大豆田とわ子と三人の元夫<最終回>を見る
・NETFLIX「ハイパーハードボイルドグルメリポート」見る