HOW TO オーギョーチー。
2021/07/21
「あなたの関心を教えて下さい」に、おださんからコメントをいただきました。ありがとうございます。
今年の5月の半ばからこの「イーゴン自治区」の更新を再開し、毎日なんかしらギリギリ更新できておりますが、その間、このおださんは何度もコメントをくれます。大変感謝しております。
もはやこのサイトは、「おだ」と「ハラダ」と「イヌカイ」のコメントに対するリアクションでしかない状態です。この人たちのコメントが途絶えたら私はもう何も書けない体になっている気がします。
さて、この「おだ」ですが、私はこの方がどこのどなたか知りません。「おだ」は私を知っているのかもしれませんが、私には見当もつかない状況です。
おださんは、パンダと焼肉が好きです。
私が知り得る情報は、いまのところそれ程度です。
前置きが長くなりましたが、そんなおださんからのコメントです。
梅雨も明け、毎日暑い日が続いておりますね。
先日、無事「2021年上半期おつかれだんじり」を終え、また胸に脂が残る思いでございます。
まあよう盛り上がった。(だんじり話に花が咲きました。ありがとうございました。)
イーゴンさん「オーギョーチー」という食べ物をご存じですか?
作り方が面白かったのでコメントさせていただきました。
お暇があれば見てみてください。
おださん焼肉行ったんだね。まあ夏だしね。
夏の焼肉には「スタミナをつける」という謎の大義名分がありますから、胸を張って堂々と行けますね。
さて今回の情報は「オーギョーチー」という食べ物を知ってるか?というお便りです。
正直に回答すると、『なんか聞いたことある』っていう感じです。
たしか、スイーツじゃなかったかな、と思っています。
名称を読み上げた際の響きから、おそらく中国のスイーツって感じじゃないでしょうかね?
王様(おうさま)の「王」
餃子(ぎょうざ)の「餃」
七星球(ちーしんちゅう)の「七」
で、「王餃七」オーギョーチー。とかじゃないかなと。
ちなみに、上記の「七星球(ちーしんちゅう)」というのは、ドラゴンボールの7個目のやつです。牛魔王が持ってました。
私はドラゴンボールを読んで中国語の1から7まで覚えた世代です。「チー」は「7」なのです。
餃子の「餃」の字が入っているので、何か薄い皮かなんかで甘い何かを包むような気がしますし、なんなら油で揚げちゃってる気がします。その昔、中国の王様が好んで食べたような気もしてきました。そして、このスイーツを完成させるまでになんと7人の料理人の首がはねられた、という逸話があるような気もだんだんしてきました。
そんな恐ろしくも甘美な中国皇帝御用達のロイヤルスイーツ、王餃七(オーギョーチー)。
どうでしょうか。旨いんでしょうか?
シンプルにイメージをお伝えするならば、八ツ橋を揚げたやつです。
中にライチの果肉が入ってて、もっちりジューシーで食感が面白い。
以上が私の考えた「オーギョーチー」のすべてです。
※ここから以降は、ググって調べてから書いた文章です。

ゼリーじゃん。
しかも台湾の。漢字も「愛玉子」って書くのね。
おださんいわく、「作り方が面白かった」とのことなので、調べました。
こんな感じだ。
謎の種を袋に入れて揉みしだいて出てきたヌメヌメを放っておく。それだけ。
確かにこれは面白い、初めて知った。ありがとうおださん。
ちょっとカルディ行ってこの種売ってないか見てくる。
あと、俺の「王餃七」も捨てたもんじゃないと思うから、これも一回作ってみます。