今年中に書いておきたいこと(あと3日で)
2022/12/29
「あれ?東京オリンピックっていつだったっけ?」
年末も年末だ。師走も残りわずかになると、あれは今年の出来事か、いやそれは去年だろ、という具合に家族や友人らと答え合わせをしながら「ゆく年」を振り返るのが通例。今年ももうじき終わる。

このサイトの記事更新も、今年の元日から勢いよく滑り出し、春にかけて好調に加速し、夏を境に失速し、インターを降り、路肩に停め、一眠りしてたらもう年末である。駄目だ。予想通り駄目だ。
物事を行うにあたり、最初と最後で帳尻が合えばまあよし、という小狡い人生観がここにダイレクトに露呈している。まあ、いつもの事だけど。
下半期、全然記事を書いていない。なので、書きたい事はたくさんある。話したい事がある。新しく知った事や、なるほどそうかとわかった事。わからない事。
「ブログ」ってやつを断続的ながら15年以上も続けていると、記事を書く意味が変わってくる。自分の考えや取り巻く環境が、例えば10年間でどのように変わったのかを客観的に知ることができるようになった。「ブログ」とは「ウェブログ」の略語、つまり「ログ=履歴」という意味である。
「ブログ」の価値は、記録を残す事であり、その価値を最大化させるためには「長期間残し続ける」ということだ。いわゆる"SNS"のバズってウェーイ!的な、瞬間的な突風に興じるのとは違う味わいが生まれてくる。
私の2022年はどんな年だったか、なにと出会って何を知ったか。
そんなことを書こうと思っていたのだが、結構ひさしぶりに書いているので、案の定イントロが長くなってしまって冗長だ。
そいうことで、この記事はこのへんで終いにして、年内に書いておきたい事をリストアップするだけにしておく。ではまた
<書いておきたい事>
- 東京から引っ越して10年たった感想
- 岨手由貴子作品「あのこは貴族」と「すべて忘れてしまうから」
- ディグトリオの事
- 宮台真司の事
- NEWTOWNの事
- もうできるようになっている事