アンディ・モデル

2009/03/11
「コピーする」という事が、
他のメディアよりも圧倒的に優れているのがWEBなのに、
それに抗って余計にコストをかけている不毛な現状、
これってすなわち「メディアの誤認識」。

既存メディアの代替や延長線上の媒体としてWEBを見ていると、
こういう事になるのだろうね。

「コピー」する事自体が利益を生むビジネスモデルにしないと
今後どうしようもない気がする。

とはいえ、
そんなのって、どうすりゃいいのだろう。

アンディ・ウォーホルのポップ・アートしか思いつかない。
というか、アンディ・ウォーホルこそ、「インターネット」だったんだね。
すげぇ。
ひとりWEBじゃん。

Comments 0

コメント、まだ無し。




投稿フォーム