大根仁のページ

2009/03/28
▼大根仁(おおね・ひとし)という人のブログを毎日見ています。
大根仁のページ

この人は、テレビの深夜ドラマをたくさんやってるの演出家です。

大根仁を知ったのは、かれこれ5年前。
バナナマン、おぎやはぎ、荒川良々が出ていたオムニバスドラマ
30minutes」これがきっかけです。

この人の番組はすごくツボで、
なんというか、かっこよくて面白い。
私は、お笑いも好きだし、シリアスなものも好きだし、アートも好きだし。
彼の作品には、それらがうまいこと配合されているような気がします。
おそらく、濃度としては、これからもっともっと濃くなっていくと思います。

関西のセンス、関東のセンス、など、
それぞれのローカルなセンスってあるじゃないですか。
この人のセンスは、明らかに「関東ローカル」のセンスです。
「トーキョー・センス」では無く「関東ローカルなセンス」。
それが素晴らしいと思う。

私は、シティボーイズや宮沢章夫が好きで、
オモロかっこいいのが好みなので、
大根氏の作品には期待が大きいです。

もっと、やって欲しいです。
大根さん、俺、あなたのファンですよ!


そんな彼の考えている事がつぶさにわかるブログ
大根仁のページ
とてもリアルで、親近感が沸いて、俺も頑張ろう、楽しもう、っていう気にさせられます。

更新が無いときは、バックナンバーを端から読んでいます。
仕事の裏話や、作り手の気持ちや夢や怒りが、
すごく伝わる、そんなブログですよ。

子供の頃からのテレビっ子の私としては、テレビは遠く、特別な世界でしたが、
大人になると、なんだかそんなこともねえな、なんて思う様になっていました。
でも、この「大根仁のページ」を見ると、テレビって、おもしれぇな、
と、あらためて思うのであります。

<大根仁の仕事>

テレビドラマ

・ 熱血恋愛道(1999年、日本テレビ)
・ 怖い日曜日(1999年、日本テレビ)
・ サイコメトラーEIJI2(1999年、日本テレビ)
・ TRICK 第6・7話(2000年、テレビ朝日・東宝)
・ 早乙女タイフーン(2001年、テレビ朝日)
・ 少年タイヤ「青木さん家の奥さん(2001年、フジテレビ ※構成担当)
・ 演技者。(2002年、フジテレビ ※総合演出担当)
 - 「室温~夜の音楽~」
 - 「黒いハンカチーフ」
 - 「錦★鯉」
 - 「アメリカ」
 - 「ミツオ」
 - 「14歳の国」
 - 「マシーン日記」
 - 「やすらぎの家」
 - 「TRASHMASTAURANT」
・ 石橋貴明コント・石橋を叩いて笑う ~ゴッホの耳2~(2003年、テレビ朝日)
 - 「テツandトモand…」
 - 「402号室」
 - 「AM3:30」
・ 劇団演技者。(2004年、フジテレビ ※総合演出担当)
 - 「雨が来る」
 - 「激情」
 - 「新しい生き物」
・ ヴァンパイアホスト(2004年、テレビ東京・東宝)
・ 30minutes(2004年、テレビ東京)
・ ホテルサンライズHND~最後のステイ~(2005年、テレビ東京)
 - 「R--M 777「伝説の男」」
・ 30minutes鬼(2005年、テレビ東京)
・ アキハバラ@DEEP(2006年、TBS)
・ ライオン丸G(2006年、テレビ東京)
・ 去年ルノアールで(2007年、テレビ東京)
・ シャワーGirl!(2007年、テレビ朝日)
・ 週刊真木よう子(2008年、テレビ東京)企画兼任
 - 「ねぎぼうず」
 - 「スノウブラインド」(脚本兼任)
 - 「トラ トラ トラ」
 - 「立川ドライブ」
 - 「恋泥棒ヨーコ」
 - 「魔女がアタシを」
・ デリパンダ~おしゃべりデリ坊、東京ド真ん中配達中~(2008年、テレビ東京)
・ 湯けむりスナイパー(2009年、テレビ東京)

舞台

・ 電車男(2005年、ホリプロ)共同演出
・ 竹内まりやソングミュージカル 本気でオンリーユー(2008年)

バラエティ番組

・ 美しい男性!(2009年、BS JAPAN)

Comments 0

コメント、まだ無し。




投稿フォーム