他人アルバム

2009/04/19
自分のブログには顔を出さないが、いつからか他人のブログにはたくさん出ちゃってます

他人の日記が自分の思い出アルバムになるってのは結構面白いもので、
自分が預かり知らぬところで、家族や友人が、私の日常を知るのです。

自分の人生や、パーソナリティ、アイデンティティは、オンリーワンというわけではなく、
自分にかかわる周囲の視線によって補完されている。
つまり、色んな自分というのが、いてしかるべきなのだね。

「自分の事は、自分が一番わかっているぞ」というのって、どうなんだろう。
むしろ、自分の事なんて、自分が一番わかっていないのかもしれないね。

 
 © リヴィング・トーキョー・デイ・バイ・デイ

自分の生きた時間の輪郭を確認するために、
昔のアルバムをみたり、思い出話をしたりするのだろうね。

そういえば、私は、20歳を過ぎた辺りから、自分の写真を全く持っていないな。
なるほど、私には人生の輪郭を確かめる手段があまり無いのかもしれないな。
と、おもった。

写真をとってくれる友人や、自分の日記に私の事を書いてくれる友人。

彼らの記録は、私の人生の輪郭とリンクしている。
肖像権だのプライバシーだの、そんなしょっぱい事は言わないぜ。
生きている間に、どんどん乱用してくれればいいと思う。

自分のブログで、つまりインターネットで、自分の写真を載せた、という事は、
事実上どこに使われてもいいという事です。

見知らぬ人の行為が、私の輪郭になる事のほうが、
よほど刺激的で、ユニークな事だと思うのです。

 
 © リヴィング・トーキョー・デイ・バイ・デイ

20歳くらいから自分の写真をそんなに見てないから、
やっぱ若干の老いが出ちゃってるね。ノネナール。

Comments 7

コメント、まだ無し。

サチエ

ちょうど今日リヴィング・トーキョー・デイ・バイ・デイを見ていたところでした。
わたしはいつの頃からか写真を撮られるのがすごく苦手になっておのずと自分の写真がほとんどありません。
でも写真を撮ってくれてるのって矛盾しているけどちょっとうらやましい。

2009/04/19 (Sun) 06:35

ぱし

老けましたね
そりゃそうか

しかし、もみあげは相変わらずのようで

2009/04/19 (Sun) 11:44

イーゴン

>サチエちゃん

わかるわそれ。
とはいえ、俺はあんまり抵抗無いけどね。

2009/04/20 (Mon) 00:53

イーゴン

>ぱしちゃん

老けるよ。

お前も老けてるんだろうね。
あの頃は、北の国からの、純・中学生時代みたいだった。

2009/04/20 (Mon) 00:55

taso

No title

3年も前の記事に今更コメントしてすいませんね。
自分のブログをググったらこの記事がヒットしたもんで。

あなたの肖像権フリー精神に甘えて渋谷時代には随分写真を撮らせていただきました。
それはもれなく私のブログのネタになるわけですが、アナタが登場するとクリック率があがります。
「高CTR男」なわけですね。

私のブログの検索窓で「イーゴン」と検索するとたくさんのアナタに遭遇することができますが、中でもいちばんかっこよく撮れちゃったのはコレでしょうか。
http://day.living-tokyo.com/?p=8818

今は離れて暮らしますが、いつかまた現れてください。

2012/05/14 (Mon) 09:30

taso

No title

あの何度もすいませんね。
「イーゴン」検索で全エントリーを読み終えましたが、これには爆笑しました。
この時、なんの案件やってたんだっけ?(笑)
http://day.living-tokyo.com/?p=2925

あと、これらも楽しそうですよね。
http://day.living-tokyo.com/?p=2895
http://day.living-tokyo.com/?p=1995

2012/05/14 (Mon) 10:06

イーゴン

No title

>taso
なつかしいですな。
フランケンになってたのは、某テーマパークがクライアントのときです。
白木屋の真似は、いまでもたまにやります。

2012/05/17 (Thu) 22:13




投稿フォーム