傷だらけの天使なんかじゃない。の巻

2006/08/19
顔のニキビというか吹き出物が、
一向に治らない、一生中学2年生のイーゴンっす。

今日、親しい友人のマツシマくんが電話で顔に傷を負った、
と聞いて、きっと髭剃りで失敗でもしたのだろうけど、
ある程度の年齢になってからの身体的な傷ってやつは
なかなか治らないので、ああ、大変っすね、なんて
軽い同情にも似た感慨を残して電話を切りましたよ。

体の傷はすぐに癒えるが、心の傷は癒えない。

なんて常套句がございますが、実際のところどうでしょうか。
結構治んなくなってきてんじゃないの?体の傷!

心理的な傷。
物理的な傷。

心の傷的なものは自己暗示とエンヤで癒しますが、
半年も前にできた靴擦れのかさぶた、未だ癒えず。
どうなっとるんだ!俺のそういう機能!
スケジュール感覚とかは無いのか!俺のそういう機能!

傷は男の勲章だ!とかカッコイイけど、出来るだけ癒えたい!
新陳代謝がだめなのか。
内側から体質を改善しなきゃだめなのでしょうか?
ピラティスでしょうか?

ともあれ、親しい友のマツシマ君のスカーフェイスが
一体いかほどのものなのか、まだわかりませんが、
ブラックジャック先生(無免許)くらいの豪快な傷だったら結構おもしれぇなぁ、なんて、人ごとぶりな無責任に笑いつつ、自分は赤ちゃんのお尻のような無垢の極みになるべく近づくべく、今日も泥を顔面に塗りたくる、プレデターな夜であります。

見えない敵は、やはり内臓のドロドロ血液でしょうか。
やはり、ピラティスなのでしょうか。

Comments 2

コメント、まだ無し。

キツネ

ヤモリの再生細胞を人間に移植するって話がありますね。
もう我々としてはあれに賭けるしかないですよ。
解禁されたらすぐ飛びつきましょう。
一緒にヤモリになりましょう。

2006/08/19 (Sat) 23:40
イーゴン

イーゴン

いっそヤモリか。
爬虫類苦手だけど、
キツネさんと一緒なら、
オレ、なってもいいぜ。ヤモリ。

2006/08/22 (Tue) 02:55




投稿フォーム