ツイッターのすすめ【初級】

2010/02/15
ツイッターについて、ご紹介します。

もう既に使い込んで日常化している人もいるかと思いますが、もっとみんな使って欲しいなぁと思ってるので、ここにご紹介します。興味をもってもらえるとなんかいい感じです。


■ツイッターってどんなもの?

まずは、ツイッターってなんなのかという事なんですが、まずは「ちょっとしたブログ」というイメージを思い浮かべてください。
1回の投稿で140字しか投稿できません。携帯やiPhoneからもOK。
140字しか投稿できないので「つぶやき」といわれてます。

私が始めたのはもう1年以上前になりますが、最初はこの面白みがよくわかんなくて、始めてすぐに放置しました。
しかしながら、最近この面白さに気がついてハマっています。
つまり、気軽にできる反面、なかなか奥が深いツールなのです。


■ツイッターを始めるとどうなるか?

まずは、ツイッターのホームページに行って、自分のツイッターを立ち上げるところから全ては始まります。メールアドレスを登録するだけで、簡単に自分のツイッターを持つ事ができます。

メールアドレスを登録したら、自分のユーザー名とパスワードなどを登録します。
さて、自分のツイッターをゲットしたら、さっそくつぶやいてみましょう。

ツイッターをはじめるにはコチラから。→ twitter.com


「ツイッターをはじめたよ!」とか。
「お腹がすいたよー。」とか。
とりあえずつぶやいてみましょう。


つぶやいただけでは、残念ながらなんにも起こりませんし、
面白くないです。

しかしながら、このあなたのつぶやきは、インターネットという世界に放たれ、ネットがつながっている人が誰でも見る事が出来る状態なんです。
ちょっとドキドキしてきましたね。


■「フォロー」について

ツイッター用語で「フォロー」というのがあります。
これは何かというと、例えばこういう事です。

怖い話でおなじみの稲川淳二さんもツイッターをやっています。
コレです→ 稲川淳二のツイッター

なんか、どうでもいい事をちょいちょいつぶやいてますね。意外と怖くないですね淳二。

例えばそんな淳二を「フォロー」してみましょう。
すると、あなたのツイッターの画面に、淳二のつぶやきがズラリと時系列に表示されます。上から新しい順に表示されます。

続いて、小向美奈子さんのツイッターも「フォロー」しましょうか。
コレです→ 小向美奈子のツイッター

どうでしょうか。
早速「フォロー」してみましょう。
すると、あなたのツイッターの画面に、淳二のつぶやきに混じって、小向のつぶやきも時系列に表示されます。

こんな風にして、気になる人のツイッターを「フォロー」すると、そう、気分はいつでも淳二と小向と一緒なのです。彼らの今の動向が逐一わかるわけです。

同時に、淳二にも小向にも、あなたが彼らを「フォロー」した事が自動的に伝わります。そして仮に彼らもあなたに興味を持てば、逆に彼らからも「フォロー」される場合もあります。そうなると、両想いです。おめでとうございます。

両想いになると、お互いのつぶやきがリアルタイムで表示され合うという事になるってわけです。


■「返信」と「ダイレクトメッセージ」

ツイッターでは、特定の相手にメッセージを送る事が出来ます。
「ダイレクトメッセージ」という機能です。
これは相手にしか見えませんのでご安心を。

もうひとつ、「返信」という機能があります。
これは、誰かのつぶやきに対して、返事をすることができます。

例えば、稲川淳二が
「おかしいなぁ、おかしいなぁ。」
と、つぶやいたとしましょう。

あなたはこのつぶやきに対して
「なにがおかしいんですか?」
と、返信しようとする場合、「おかしいなぁ、おかしいなぁ。」のつぶやきの下に「返信」というボタンがあるので、それを押すと
「@Junji_Inagawa     」
というふうに、入力欄が表示されます。

そこに
「@Junji_Inagawa なにがおかしいんですか?」
と、入力して送信すると、返信した形になります。
ただし、この「返信」は、あなたの発言として公開されます。

このように、コミュニケーションをとる事が出来ます。


→ツイッターのすすめ【中級】につづく

Comments 0

コメント、まだ無し。




投稿フォーム