庭とサナダとトーニャ

2010/05/13
昨日の夜は、ユーストリーム祭りでした。
あっちこっちでもうね、凄く面白かったっす。


まずは石垣島のshingoodさんのお店「あむりたの庭、そして音楽」で行われていたイベントのユーストリーム配信。
波照間島の怪人こと、後冨底周二さんのライブでした。

後冨底周二の素晴らしい歌と音楽、軽快で若干くどいおもしろトークで、とってもアットホームな雰囲気でライブ会場は大いに盛り上がっていました。

そしてなにより興味深かったのは、会場に大きなスクリーンを用意して、プロジェクターでユーストリームの画面を映していた事です。
つまり、例えば私がこのユーストリームのチャットのところに何かひとことコメントすると、石垣島の皆さんに読まれるという事です。
実際に、周二さんが首にかけていたピンクのタオルが可愛かったので、

「タオルかわいい。」と、私がコメントすると。
「タオルかわいいってさ!」と、石垣島で声があがる。

これは凄い事ですよ。
ああ、本当に今、石垣島でやってるんだ。という実感と、
俺のコメントが、届いちゃった!という驚きで、震えた。



一方そのころ新潟では、おなじみのサナダ君の部屋DJ。
毎週木曜日にやっるはずが、今週は水曜日だった。
今回のサナダの部屋は、いつもより少しバージョンアップ。
上の写真の左側にみえるかな?「NOW PLAYING」という段ボールのコーナーを。今流してるレコードを紹介するコーナーである。あの「NOW PLAYING」の手作り感もさることながら、その手前に横たわっているブタっぽいものも、恐らく彼の手作りだ。
サナダ君が、工夫をし始めたぞ!
私には、そのD.I.Y精神が輝いて見えたよ。




そうこうしていると、今一番お気に入りのDJトーニャハーディングの部屋でも配信が!今夜も歌って踊っておりました。アニソン、アイドル、ビーイング系など、かなり笑えてかっこよくて、ちょっと切ない選曲。
もう、いっつも面白いこの人。
まじで、いっつも面白いよ。


素晴らしい夜と音楽。

日本のあちこちで、普通の人間が歌って踊っていたよ。
こんな現実を幸福と言わずして、一体なんと言うのだ。

これでいいんじゃねぇか?って思った。

Comments 0

コメント、まだ無し。




投稿フォーム