かなり効く参考書/「闇金ウシジマくん」

2008/08/05
http://blog-imgs-26.fc2.com/e/g/o/egon001/manga_ushijima.gif" target="_blank" alt="闇金ウシジマくん"style="float:left;margin-right:8px;">">闇金ウシジマくんタイトル:「http://www.amazon.co.jp/%E9%97%87%E9%87%91%E3%82%A6%E3%82%B7%E3%82%B8%E3%83%9E%E3%81%8F%E3%82%93-1-%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B0%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E7%9C%9F%E9%8D%8B-%E6%98%8C%E5%B9%B3/dp/4091873413" target="_blank" title="闇金ウシジマくん">闇金ウシジマくん」
作者:真鍋昌平




同作者のスマグラーも鉄板だけどコレも鉄板。
アンダーグラウンドと八方塞がりな駄目人間との繋がりを緻密な心理描写で描きまくる。
ノーフューチャー野郎勢揃い。
自分はまともなのか?と感じた時に比較対象として読むと良い参考書にもなります。 (エチゼン)






■イーゴンの感想

エチゼン様、読みましたよ全部。今でている12巻まで。
大体、単行本一冊で1話が完結するペースで続いてくストーリーですね。
一冊ずつのストーリーの濃度が、なんか2時間ドラマを見たくらいのボリューム感があって、ガツンと腹にきますね。
奴隷くん、ヤンキーくん、風俗くん、ギャル汚くん、あたりまでは、まあまあ客観的に読めたのですが、いよいよ、フリーターくん、サラリーマンくん、となると、もう他人事とは思えないほど震え上がりました。
ちなみに私の妻はこの作品を読んでパチンコを辞め、定期預金を始めました。
確実にメンタルに効いてます。

私が好きなポイントは、善悪ではないところで描かれるタフで理不尽な人間関係のドラマ。
これを読んだ人のほとんどが、この世界感をリアルに感じてるようですが、そんなみなさんのリアクションを目の当たりにすると、本当に世の中は、THE・弱肉強食の食物連鎖ってやつなのだな、と思うわけです。怖いけどこれが現実なのでしょうかね。

かなり効く、実用性の高いマンガですね。
ありがとうございました。

コレを読んだ後、「キーチVS」というマンガを読むと、割と救われる気がします。

▼この「闇金ウシジマくん」を読んだひとはコメントを下さい。
 読んでないひとも下さい。よろしくおねがいします。

Comments 1

コメント、まだ無し。

mony

No title

読んでます。
初めて出会ったのは何年か前の下北西口のローソンでした。
カバーの印刷技術にひかれて軽く手に取り、
今ではテリトリー

2008/08/05 (Tue) 22:48




投稿フォーム